2013年1月29日 / 最終更新日時 : 2015年10月29日 加藤弘道 アリストテレス アリストテレス幸福学 その2 「最高の目的」こそ追求すべきもの 人間は、「善きもの」を目指している。 「善きもの」、つまり、「目的になるもの」にもいろいろある。 「医療は、健康が目的。 造船は、船。 軍隊は、勝利。 家政は、富が目的だ」 しかし、 「馬具の製作は、馬に乗ることに […]
2013年1月28日 / 最終更新日時 : 2015年10月29日 加藤弘道 カッツモデル コンセプチュアルスキル リーダーに必要なコンセプチュアル・スキル 第10項目 リーダーに必要なコンセプチュアル・スキル 第10項目 「個性」や「人間性」という言葉に含まれるすべての要素。 簡単に言うと、 「魅力ある人」。 「リーダー」の簡単な定義は、「ついていく人がいる人」だ。 どんなに優秀な人 […]
2013年1月25日 / 最終更新日時 : 2015年10月28日 加藤弘道 生き方 「愚痴の力」 木下恵介監督 黒沢明監督と同時代に活躍した木下恵介監督。 「二十四の瞳」、「喜びも悲しみも幾歳月」などの作品がある。 海外でも、ますます評価が高まっている。 国内でも、一昨年の大震災以降、木下監督の作品に惹きつけられる若者が多くなって […]
2013年1月24日 / 最終更新日時 : 2015年10月30日 加藤弘道 社長のためのポーター競争戦略 社長のためのポーター競争戦略 その1-2 「参入障壁」 -多数乱戦業界で生き抜く 業界の覇者がいない多数乱戦業界。 ここで、生き抜く戦略を考える。 ポーターは言う。 「原因がわからなければ、対策など考えられるわけがない!」 多数の会社が、乱戦になっているには、何か原因がある。 この業界の歴史的な経緯だ […]
2013年1月23日 / 最終更新日時 : 2015年10月30日 加藤弘道 社長のためのポーター競争戦略 社長のためのポーター競争戦略 その1-1 多数乱戦業界で生き抜く 「現代の孫子」とも言われるハーバード大学のマイケル・ポーターの競争戦略論を 経営を実践する社長の立場で見ていこう。 まずは、「多数乱戦業界」で生き抜く戦略から始めてみる。 「多数乱戦業界」とは何か? 多くの中小企業や個人 […]
2013年1月22日 / 最終更新日時 : 2015年10月29日 加藤弘道 リーダー 上杉鷹山-米沢藩の改革 幕末に会津藩、仙台藩とともに奥羽列藩同盟を結成し、新政府軍と戦うことになった米沢藩。 江戸中期には、米沢藩の財政は破綻寸前となり、藩主は、幕府へ領土を返そうとしたほどだった。 ここで現れたのが、16歳の少年、上杉治憲(後 […]
2013年1月21日 / 最終更新日時 : 2015年10月29日 加藤弘道 カッツモデル コンセプチュアルスキル リーダーに必要なコンセプチュアル・スキル 第9項目 リーダーに必要なコンセプチュアル・スキル 第9項目 「責任ある決断を 迅速に下せる能力」 これは責任から逃げようとしないということだろう。 決定しなければならない時、状況がある。 右か左か? 進むか退くか? 神ならぬ人 […]
2013年1月18日 / 最終更新日時 : 2015年10月29日 加藤弘道 アリストテレス アリストテレス幸福学 その1 「人間がめざしているものは?」 「人間のあらゆる技術、あらゆる研究、あらゆる行為、選択は、結局、何をめざしているのか?」 アリストテレスは答える。 「すべて、何らかの『善きこと』をめざしているのだ」 (「ニコマコス倫理学」 1094a) アリストテレス […]
2013年1月17日 / 最終更新日時 : 2015年11月30日 加藤弘道 社長のための孫子経営戦略 社長のための孫子経営戦略 その1 「常山の蛇」 「最高の組織とはどのようなものか?」 孫子は答える。「率然(そつぜん)のようなものです」 「率然」とは、中国の常山にいるという蛇のことだ。この蛇は、尾に刺(とげ)を持っている。 人が、首を打てば、尾で襲ってくる。尾を打 […]
2013年1月16日 / 最終更新日時 : 2015年10月29日 加藤弘道 その他 「八重の桜」…会津藩の改革 今年のNHKドラマ「八重の桜」が好調な視聴率だ。 舞台は、会津藩。 幕末には、悲劇の舞台となってしまった藩だ。 会津藩は、幕末から遡って百年ほど前、天明年間には、思い切った藩政改革を行っていた。 その頃、会津藩では、旱魃 […]