人類の知性のピークは、「はるか昔」だった…?
人類の知性のピークは、2千~6千年前の「はるか昔」。
それから、ゆっくりと低下し続けている…。
米スタンフォード大のジェラルド・クラブトリー教授が、こんな衝撃的な説を科学誌に発表した。
狩猟採集生活を送っていたころは、一瞬の判断の誤りが命取りになる。
そうした時代には、知性や感情の安定性に優れた人が生き残りやすかった。
人類全体としても知性は高まっていった。
しかし、農耕が始まり、安定的な社会を築くに従って、「知性」は、低下していっているという。
仮説の一つなのだろうが、妙に説得力を感じてしまう。
博士は、次のようにも言っている。
現代は、情報機器などが豊富に出回り、人類の知性の低下は隠されてしまっている。
もし、紀元前千年前のアテネ人が現代に現れたら、彼の見識、知性、感情の安定した優れた人間性に驚くことになるだろう…。
技術が高度に発達してきた現代だが、個人の本質的な「知性」が進化しているかは、確かに疑問の多いところだ…。