孫子の兵法 「道、天、地、将、法」

孫子の兵法。

「孫子」は、古来から、「戦いの書」として有名だ。

古いからと侮れない。

アメリカのMBAスクールでも教えているとか・・・。

「戦いの書」であるが、まず始めに「戦いは大変なことで犠牲が多いから、なるべくするな」と書かれている。

孫子の有名な言葉に「道、天、地、将、法(どう・てん・ち・しょう・ほう)」がある。

道・・・大義である。社会への訴え、なぜ戦わなければならないのか?

    大義の旗を競う。民は納得するのか?   

天・・・タイミングである。天の動き。風、雲、陽射し。気温。

    組織と環境、内外の時機が合致しているだろうか?今が「その時」か?

    

地・・・強みである。自らの立つ地の利。自らが守るに易く、他が攻めるに険しい地が良い。

将・・・人である。リーダーの資質・能力。兵の士気も将次第だ。共に死んでもよいとまで、兵は将を信頼し 

    ているのか?    

   

法・・・規律である。法が守られなければ組織として成り立たない。成果などあげられない。

     
孫子は、彼(敵、ライバル、他社)と我(自分、自社)をこの五項目でもって比べろと言う。

この五項目において「勝ち目のないときは、戦うな」と・・・。