グローバル人材の育成
明けましておめでとうございます。
本年が皆様にとって良き年になりますよう心からお祈り申し上げます。
製造業のアジアへの展開に続いて、日本の流通業、小売業、サービス業などが本格的にアジアを中心とした
海外へ展開を加速する年になりそうだ。
例えば、イオンは、カンボジアのプノンペンにショッピングセンターを開店する準備を始めた。
カンボジアの人口は、およそ1400万人だが、一昨年の経済成長率は、6%以上だ。
成長性がある。
海外へ展開する企業も多いが、そこで、課題となるのが、グローバル人材の育成だ。
日本人社員のグローバル化だけでなく現地社員マネージャーの育成もますます必要になる。
上司が、部下が、同僚が、外国人になり、
自分自身も外国人として現地で働く、国境を越えた「クロスボーダー」の時代だ。
日本人同士の「あうん」の呼吸というものは、通用しない。
何かを伝えるとき、お互いに、まず「わかる」というのは、「論理的」であることだ。
「1+1=2」は、普遍性を持つ。
また、現地において、一人ひとりが「経営感覚」を持って動くことが求められる。
ビジネスの「数字」とロジック(論理)は、グローバルなビジネスコミュニケーションの基盤となる。