「江戸っ子1号」 高い目標の力

東京の中小企業が力を合わせて「江戸っ子1号」を作る。

「江戸っ子1号」とは、水深8000メートルの深海を探査する機械だ。

以前、大阪の中小企業が作った人口衛星「まいど1号」があった。

これに刺激を受けた東京のゴム会社(従業員5名)の杉野社長は、「宇宙がダメなら深海を」というプロジェクトを発足させた。中小企業数社が参加している。

今年度中にも深海8000メートルまで降りて、生物や鉱物の撮影、資料採取を目指すという。

先ごろ、大学や信用金庫、大手電機メーカーなどの協力も得られることになった。

中小企業らしく、あまりお金をかけずに、これまで養ってきた技術力に更に磨きをかけて

困難な課題にチャレンジしている。

そんな中で、思わぬ形で新しい技術、発明も生まれようとしている。

昨日のNHKの番組の中でも紹介していたのが、水の中でも電波を通す新しい「ゴム」だ。

特許も出願したという。

一見不可能な高い目標、新しい課題を設定することで、イノベーションが起こる。

「隠れた資源」が明らかになり、新しい力が生まれる。

大事なことは、「挑戦的な課題を設定する力」、「高い目標」だと改めて思った。