「先義後利 義を先にして利を後にする」・・・老舗の経営哲学
日本に創業100年を超える企業は、27,000社以上あるという(商工リサーチ調べ)。
上場企業の中では、松坂屋と大丸を統合した「J・フロントリテイリング」は、長い業歴を持つ。
松坂屋は400年、大丸は、300年近い歴史だ。
その大丸の「店是」は、「先義後利(せんぎこうり)」だ。
詳しく言えば、「先義後利者栄」である。
「義を先にして利を後にする者は栄える」
「まず正しい道を先にして、利益を後にする者は栄える」
原典は、「荀子(じゅんし)」。
荀子は、孔子が亡くなってから百数十年後に活躍した思想家。
大丸の創業者、京都の下村彦右衛門に伝えたのは、その時代に活躍した石門心学の石田梅岩だったであろう。
原典では、「先義後利」について、もう少し詳しく説明している(「栄辱編」より)。
「義を先にして、利を後にする者は栄える」
↓
「栄える者は、常に通じて、止まることがない」
↓
「通じる者は、人を制する」
一方、
「利を先にして、義を後にする者は、辱(はずかし)めをうける」
↓
「辱めをうける者は、常に窮する」
↓
「窮する者は、人に制せられる」
両者を対比して、これでもかと説く荀子の筆は鋭い。
「先義後利」とは、たんなる精神論、道徳論ではない。
後に続く 「者は栄える」 という言葉が大事だ…。