2013年11月15日 / 最終更新日時 : 2015年12月8日 加藤弘道 生き方 「不射の射」…「名人」の至高の境地とは 中島敦の「名人伝」に、弓の名人の物語があった。 弓の達人が、山の中の伝説の弓の名人に勝負を挑みに出かけた。 しかし、そこで、名人の想像を超えた境地を教えられる。 弓の名人は、「弓」の道具も使わずに、「無形の弓」によって飛 […]
2013年11月14日 / 最終更新日時 : 2015年12月8日 加藤弘道 生き方 「職業に貴賎はない。しかし、生き方には…」 「職業に貴賎はない。しかし、生き方には貴賎がある」という言葉に出会った。 前半は、しばしば言われるところだ。しかし、後半の部分は知らなかった。 「なるほど」と思うものがある。 「職業」は、それぞれが「貴い」ものだ。 「職 […]
2013年11月13日 / 最終更新日時 : 2015年12月8日 加藤弘道 経済産業 フランシス フクヤマ「今後の中国」についての予言 アメリカの政治学者、フランシス・フクヤマ氏が、「今後の中国について」講演を行った(2013年11月8日・東京)。 フクヤマ氏の結論は、「中国共産党政府は、増大する『中間層』の意見を無視できず、今後、様々な改革を進めなけれ […]
2013年11月12日 / 最終更新日時 : 2015年12月8日 加藤弘道 マネジメント 「おもてなし」は、どんな仕事にもある ホテルのレストランなどのメニュー偽装問題で、日本の「おもてなし」に少し疑問符がついた。 それでも、「おもてなし」は重要だ。 「おもてなし」は、ホテルや飲食業などの接客サービスに特有なもののようにも思える。しかし、どんな仕 […]
2013年11月11日 / 最終更新日時 : 2015年12月8日 加藤弘道 マネジメント 「システムを理解するには」…クルト・レヴィン 私たちは、多くのシステムの中で生きている。 大きくは、地球環境システムから、地域、企業、家庭など、すべてがシステムを形成している。気づかずに多くのシステムの中で生きているわけだ。 「システムは、自分が変化させようとするま […]
2013年11月8日 / 最終更新日時 : 2015年12月8日 加藤弘道 マネジメント 「時流に乗る」…経営者のアドバイス ある起業家が、成功した高名な経営者にアドバイスを求めた。 その経営者のアドバイスとは…? 「どんなに良いものでも『時流』に乗らなければ売れない」 というものだった。 「時流」は、人々の関心を表わす。 どんなに「良いもの」 […]
2013年11月6日 / 最終更新日時 : 2015年12月8日 加藤弘道 マネジメント 経営経理のフレームワーク・・・「パチオリ図」 経営に役立つ経理が、「経営経理」だ。「経営」の上に、さらに「経理」がプラスされているので、一般には非常に難しく感じる。 しかし、「経営経理」には、非常にシンプルで、有益なフレームワークが存在する。「こんなに単純でいいの・ […]
2013年11月5日 / 最終更新日時 : 2015年12月8日 加藤弘道 リーダー リーダーシップの本質「見えないリーダー」・・・メアリー・フォレット 1920年代の活躍し、その後の多くの経営学のテーマをはるか前に先取りしていた人がいた。「マネジメントの予言者」と、ドラッカーに称賛されたメアリー・フォレットだ。 もともとは、政治学者であり、議会における「立法過程」を研究 […]
2013年11月1日 / 最終更新日時 : 2015年12月8日 加藤弘道 マネジメント 管理者の創造性 「対立」を「統合」するとは?…メアリー・フォレット ドラッカーの師でもあった経営コンサルタントのメアリー・フォレット。対立の中に「統合」という解決策を提示した。 「統合」とは、一方的な「支配」でもなく、互いにいやな思いをしながらの折衷的な「妥協」でもない。互いに満足のいく […]