2012年7月17日 / 最終更新日時 : 2015年10月29日 加藤弘道 マネジメント 「ビッグデータ」の時代には、「異端児」の「ビッグドリーム」が求められる ツイッターなど、インターネット上では、日々膨大な情報が生まれている。 ツイッターだけで、1日に12テラ(兆)バイト??という情報量だそうだ。 それだけではない、ネット通販の情報であったり、JRのスイカカードの使用情報であ […]
2012年7月13日 / 最終更新日時 : 2015年10月29日 加藤弘道 マネジメント 中堅企業の特質と経営戦略 経営コンサルティングを依頼されているので、中堅企業の特質をまとめておこう。 中堅企業は、名前のとおり、大企業でもなく、中小企業でもない。 ある程度の規模を持っている企業だ。 従業員の人数、売上高、施設・設備なども比較的大 […]
2012年7月12日 / 最終更新日時 : 2015年10月29日 加藤弘道 その他 「エゴ 対 エコ」 「ego vs eco」 「エゴ 対 エコ」 つまり「ego vs eco」とうポスター?があることを教えてもらった。 日本語で言うと。「エコ」に「濁点」がついたものが「エゴ」だ。 英語では、「eco」の「c」に、ちょっと横棒がついて「g」になっ […]
2012年7月11日 / 最終更新日時 : 2015年10月29日 加藤弘道 ことば 「雑談」のしかた? 「引き出し」と「小銭」 先日、ある研修センターのプログラムを見ていたら、 「営業パーソンのための『雑談』のしかた」というプログラムがあった。 確かに営業パーソンにとって「雑談」というのも難しいのかもしれない。 単刀直入に「商品説明」をして、終わ […]
2012年7月10日 / 最終更新日時 : 2015年10月29日 加藤弘道 マネジメント 経営学の「場(ba)」の理論とは? 仕事の中で、打ち合わせ、会議、ミーティングなど、人と話し合う機会は多い。 これらの中には、「知識が共有され、創造され、活用される」という、 すぐれた「場」となりうるものもある。 そのための条件は、 ①「何のための話し合い […]
2012年7月9日 / 最終更新日時 : 2015年10月29日 加藤弘道 マネジメント 「信念(ビリーフ)」から「知識」が生まれ・・・ ドラッカーが言うように、現代の経営の競争力は、それぞれの企業がもっている固有の「知識」の差だ。 「知識」は、単なる「情報」とは異なり、「意味」を持った情報だ。 「意味」とは、「それが、我々の未来の行動に対して、どのように […]
2012年7月6日 / 最終更新日時 : 2015年10月29日 加藤弘道 マネジメント 経営情報と会計情報 中堅企業向けにソリューションを提供している協立情報通信という会社が、経営情報を3つの情報に分類していた。 第1情報 会計(基幹)情報 ・・・決算に必要な情報 第2情報 活動情報 ・・・企業内の活動に関する情報 […]
2012年7月5日 / 最終更新日時 : 2015年10月29日 加藤弘道 マネジメント マネジメント能力を表わす「カッツモデル」の図とは ハーバード大学のロバート・カッツ教授が、マネジメント能力の概念を整理している。 マネジメント能力を大きく三つのスキルに分類した。 「コンセプチュアルスキル」、「ヒューマンスキル」、「テクニカルスキル」だ。 「概念化能力」 […]
2012年7月4日 / 最終更新日時 : 2015年10月29日 加藤弘道 リーダー リーダーの「人望」とは・・・ リーダーの条件として、「人望があること」というものがある。 「人望」とは 、普通、人から寄せられる尊敬や期待や信頼だ。 しかし、「人望」とは、「人に望みを与えることができること」と聞いた。 「人に望みを与えることのできる […]
2012年7月3日 / 最終更新日時 : 2015年10月29日 加藤弘道 マネジメント 「パチオリ図」は、「利益図」であり、「資金図」(「キャッシュフロー図」)である これまで、誰でもが、財務会計に強くなるのに役立つ「パチオリ図」というものを提唱してきた。 「パチオリ図」は、財務会計の初学者には、初学者のために有用であり、また、マネジメント力をつけようとする人には、マネジメント力をつけ […]